「お客様のサイトで検出された Core Web Vitals の INP の問題」とGoogleからメールが来た!

ブログ

Google はサイトの応答性を測定する新しい指標 Interaction to Next Paint(INP)に移行します。INP は、2024 年 3 月に FID に代わって Core Web Vitals となります。

Core Web Vitals(コアウェブバイタル)とは

Core Web Vitals(コアウェブバイタル)とは、「ユーザー体験の質」を数値化するために Google が導入した UX指標です。ユーザーがWebページを利用したときに感じる、快適さや操作性を表していると言っても良いでしょう。コアウェブバイタルは日本語で「ウェブに関する主な指標」と記載されることもあります。

コアウェブバイタルには、前提となる「ウェブバイタル」という概念があります。「すべてのサイト運営者が優れたユーザー体験を提供できるような共通の指針を作る」目的でGoogleが始めた取り組みです。この取り組みにおいて、Googleが具体的に提示した「核(=コア)」となる指標なのです。

指標の一つ、「FID」が「INP」に置き換わる。

FIDは直訳すると「初回入力遅延」。
FIDとは、「インタラクティブ性(応答性)」を測定するための指標です。ユーザーがサイト内で何かアクションをおこしたときに、ブラウザが応答するまでの時間を表します。たとえば、ページが表示されていても操作ができるまでに時間がかかるなら、FIDは良好ではありません。

「INP」とは

Googleは先日、コアウェブバイタル の指標の1つである「FID」を2024年3月以降は「INP」に置き換えることを発表しました。

INPとは「Interaction to Next Paint」。FIDと同じく応答性を表す指標で、ユーザーの操作に対して視覚的な反応が発生するまでの時間を示します。INPとFIDで大きな評価基準の違いがあります。

例えば、ユーザーがホームページ上でハンバーガーメニューを開くためにボタンをクリックした場合、FIDでは、クリックしてからハンバーガーメニューが開くまでの時間を評価します。そのため、クリックしてからなかなか画面が切り替わらないパターンとクリックして画面は切り替わるが全ての要素が揃うまで時間を要してしまうパターンも同じ時間であれば同等に評価されます。一方で、INPでは、クリックしてからなかなか画面が切り替わらないパターンよりもクリックして画面は切り替わるが全ての要素が揃うまで時間を要するパターンの方が、クリックからの反応が早いと判断されて高く評価されます。
また、FIDはその名のとおり、最初の入力に対する反応の遅延のみを評価しますが、INPはページ滞在中のすべての入力に対する反応の遅延を評価します。

コアウェブバイタルのSEOへの影響

コアウェブバイタルのスコアは、SEOに直接影響します。
ページがサクサク動くことは、ユーザーにコンテンツを届けるという目的を達成するために大前提として必要となってきます。
たとえば、読み込みや操作性が悪いページにイライラが募り、結局コンテンツを見ずに閉じた経験はないでしょうか?
コアウェブバイタルを良好にするだけで、ページを離脱されにくくなり、CVにもつながりやすくなるでしょう。

コンテンツマーケティングが重要となる昨今のSEO対策。コンテンツを投稿してもなかなか順位が上がらなかったり表示順位アップの間隔が伸びてきたと感じた場合は、ページの読み込みに関わる構築方法に問題があるのかもしれません。
コンテンツマーケティングを中心にSEO対策を行っている場合は覚えておいても良いでしょう。